旦那さんとのゆったり生活

旦那さんのこと、自分、こどものことについて書いています。

キャリアアップの意義とは

f:id:kasumin0:20180316094910j:image

自分へのご褒美、チョコレートパフェです。

 

今回は真面目な話です。かすみんの熱い思いを書きました!

 

かすみんの仕事では、「クリニカルラダー」という指標を使ってキャリアアップをしていきます。

以下ラダーとします。

 ラダーは1〜5段階に分かれていて、知識や技術などがその段階に到達したらもう一段階上がる、という仕組みです。

かすみんの職場では、新人さんはラダーなしで、ラダー1に相当する知識、技術が身に付いたらラダー1をとる為に申請し、評価会を開いて情報の共有をします。その結果、良ければラダーを取得、目標まで到達できていないようならまた次頑張って!という感じです。

ラダー1は大体1〜2年目で取得することが多いですね。

かすみんは1年目の終わりに評価会を開き、2年目の始めにラダー1を取得しました。

そして春から5年目になるかすみんは、この度ラダー2の評価会を終えました。先輩方の評価は「ラダー2に到達している」だったので、書類をまとめたら、看護部に提出してラダー2取得となります。

 

ラダー1の時は、評価会で色々と聞かれ、ダメ出しを沢山もらったので、泣きながらの辛い思い出になっています。

なので今回もとても緊張しました。もちろん制服に着替えて(その日は休日でした)、1時間前からスタンバイしていました。あまりの緊張に先輩方からは心配されました(笑)

ちなみに私服でも良いのだそうです。

 

緊張しきりの評価会でしたが、先輩方が和やかに進めてくれて、沢山誉めてもらいました。

落ち着いているとか、何かあった時の対応がいいとか、いつも丁寧だとか…。

にやける〜〜\(^^)/

こんなに誉めてもらえることなんて、今までありませんでした。

 

別にキャリアなんていらない、とラダーを取らない友人もいますが(その友人は専門領域の資格を取得しました)、今回の評価会を通して、これは客観的に自分を判断、評価出来る場でもあるのかなと思います。

自分を見つめ直すことは仕事に追われていると中々出来ず、気づいたら年だけとっている…ということにもなりかねません。

冷静に文章に起こして自分を評価し、他者に評価してもらう。この事は、今後仕事をしていくに当たっての自信に繋がると思います。

また、女性の職場ですので、産休、育休をとることもあります。そんな中で、一体自分はどのくらいのレベルなのかを自分も他者もわかる、ということでも良いものだと思います。

 

 ラダーなんてめんどくさい〜と言っている人が多いのですが、めんどくさいけど良いこともあるよ!と声を大にして言いたいです。かすみんはチキンなので出来ませんが。

 

 良かったらぽちっとしてください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ